みなさまこんにちは!!
新西遊記5の放送が毎週待ち遠しい清水です^^
寒くなったり、暑くなったり、気温の変化が激しいですがお元気でおすごしでしょうか??
台風や新しい職場でバタバタしていたらあっという間に10月9日になっていました…。
10月9日といえば!!!
『ハングルの日』なのです!
なぜ今日、10月9日がハングルの日になったかというと、ハングルの元となった「訓民正音」の公布の日だったからだそうです。
訓民正音といえば日本でも世界史の時間に習いますよね♪
韓国では現在のハングルを作ったセジョン大王を称え、ハングルの普及・研究をより広めていこうという意味で1970年にハングルの日を制定したと言われています。
ところで、韓国語学習者のみなさん!
韓国語を勉強しているとこんな言葉かけられたことはありませんか?
「ハングル喋れるの?!」
この言葉は韓国語話者からすると少し違和感があるそうです。
この言葉を日本バージョンにしてみると、
「ひらがな喋れるの?!」
と同じだと言います。
ハングルは悪魔でも文字のことを言い表し、話しているのは「韓国語」という認識だそうです。
ところで、皆様!!
スーパージュニアのシウォンさんをご存知でしょうか?
シウォンさんといえば世界で奉仕活動を行なっていることで有名ですよね^^
そんなシウォンさんが今日10月9日にインスタグラムにて、
「今日1日はハングルでコメント欄に質問をしてくださった方に誠心誠意お返事をします」
と宣言されております!
まだインスタグラムをチェックしてない、という方!!
スーパージュニアのシウォンさんからお返事が来るかも…?
ぜひぜひコメントを残してみてください^^
最後に気になる画像の意味
最後にこのページのトップの画像には意味があるのですが分かりましたでしょうか?
私が大切にしている言葉です。分かった方は是非コメントに残して下さいね。
いよいよPIXAのイベントも近くなってきました!
チケットは残りわずかとなっていますので、ご参加希望の方は下のチケット購入にお進みくださいませ(^^)
それでは良いハングルの日をお過ごしください〜!
PIXA – Platform International eXchange Association とは
コミュニケーション手段が発達した時代に、あえて人と人が直接出会い、つながることを大事にする。
私たちPIXAは、様々な価値観を持つ人々が共通のテーマのもと、フラットな関係で集まり、お互いの存在に共感できる場(プラットフォーム)を作りたいと思います。
そこから生まれる新たな可能性や気付きにこそ、私たちの未来があると信じているからです。
PIXAは、未来に向けたプラットフォームを作ります。
Facebook ページはこちら
PIXA – Platform International eXchange Association とは
コミュニケーション手段が発達した時代に、あえて人と人が直接出会い、つながることを大事にする。
私たちPIXAは、様々な価値観を持つ人々が共通のテーマのもと、フラットな関係で集まり、お互いの存在に共感できる場(プラットフォーム)を作りたいと思います。
そこから生まれる新たな可能性や気付きにこそ、私たちの未来があると信じているからです。
PIXAは、未来に向けたプラットフォームを作ります。
Facebook ページはこちら
https://www.facebook.com/pixa.popculture/
instagtram始めました!
https://www.instagram.com/pixatokyo/