キンパはもっぱらツナ、清水です★
今回は韓国の大学祭について書いてみようと思います。
韓国の大学祭は、面白い!!!
私は大学3年次に一年間韓国の大学に通っていました。
「めっちゃ盛り上がるよ!」
という友達に半強制的に(?)大学祭のチケットを購入しました笑
結果、
行ってよかった…!!もっかい行きたい!!
となりました笑
私がここまで惚れ込んだ韓国の大学祭がどのような様子なのか、ご紹介したいと思います。(※大学によって内容が異なります。)
大学Tシャツは、必須!
韓国の大学では課ごと、サークルごとにTシャツやフェイスペイントを合わせる文化があります。
私が通っていた大学はイメージカラーが赤だったため、大学祭の会場は
どこもかしこも赤でした。
初めは「すごいな〜」という第三者の目で見ていたのですが、慣れてくると一体感を全身で感じ始めます笑
大学祭のゲストは、超豪華!!
韓国の大学祭には有名なアーティストがたくさん登場します。
私が留学した年にはPSY、ベクジヨン、オレンジキャラメル、EXID、EPIK HIGHなど有名な方々がステージを披露してくださいました。
有名なアーティストさん達が順番に約3日間に渡って大学を訪問してくれるということで当時二十歳だった私は大変楽しみました笑
韓国の音楽番組を見ているとお客さんが歌手と一緒に歌っているのを聞いたことはありますか?
それを韓国語で “떼창(ッテチャン)というのですが、私がそれを初めて近くで見たのも大学祭の時でした。
韓国の大学は、年齢層も幅広い!
ということで今回は韓国の大学祭についてコラムを書きました!
韓国には軍隊があるため日本の大学よりも学生の年齢層が広い場合が多いです。
私が同じ授業で同じチームだった先輩に
「大学祭行かないんですか?」
と聞いてみると
「あれは若い人たちが行くものだから…」
と言われてしまいました笑
(しかし個人的には何歳でも楽しめると思っています!!笑)
これから韓国の大学に留学予定の方はぜひ大学祭に参加してみてください★
コメント、待ってまーす!
コメント欄には皆様が体験した韓国の大学祭エピソードをお待ちしております!
それでは次回もお楽しみに〜( ˘ω˘ )
PIXA – Platform International eXchange Association とは
コミュニケーション手段が発達した時代に、あえて人と人が直接出会い、つながることを大事にする。
私たちPIXAは、様々な価値観を持つ人々が共通のテーマのもと、フラットな関係で集まり、お互いの存在に共感できる場(プラットフォーム)を作りたいと思います。
そこから生まれる新たな可能性や気付きにこそ、私たちの未来があると信じているからです。
PIXAは、未来に向けたプラットフォームを作ります。
Facebook ページはこちら
https://www.facebook.com/pixa.popculture/
instagtram始めました!